
みなさん、こんばんは!
ここ1週間は、あまり天気がよくないという予報ですが、貧乏家のため、我が家には乾燥機がない。
暖房のある部屋に、洗濯物がたくさんぶらさがっている、今日このごろです。
さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、私、ブログランキングに参加させてもらっています。
(このFC2のお仲間さんがほとんどの小さな街のようなものですが、ん? 違う?)
せっかく作ったから、少しでもお友達を広げたいなという気持ちからエントリーしたのですが、
みなさんの『ポチ』のおかげで、結構いいところに座らせていただいてます。
あぁ、これがテストの結果ならな、親からほめられる気がするけど、違うんだよね。
……ご協力、ありがとうございます。
近頃、そこから訪ねてくれる方も増えて、ちょっとずつではありますが、世界が広がりつつある日々。
いや、でも、日本の総人口1億からすれば、びびたるものですよ(当たり前か!)
しかし、ちょっとした疑問が……
ここは、創作ブログのつもりで、『小説・文学部門』に参加させていただいてるんですけど
(文学ってちょっとおおげさだよね……でも、それしかないんだもん。クッキングじゃないし、
ペットでもないしさ……)
その中でもまた『小説』と『自作小説』にわかれてるんですよ。
……どっちがどう違うの?
私には、どっちも同じにか見えないんだよね。
だから、疑問は解決せず、結局両方に参加していますが(笑)
でも、同じような趣味を持った方が、世の中には多いんだなと、実感しています。
恋愛の詩を書く方、
ちょっと怖いものを書く方、
ファンタジーを書く方、
歴史ものを書く方、
同じ恋愛でも、ハッピーエンド系と悲恋系で違うし、
数えたことないけど、すごい数ですね。
私が知らないところにも、たくさんあるんだろうし……
お世話になっていたサークルは、どちらかというと『恋愛色』が強かったけど、世界は広い……
BLなんて短縮言葉、初めて知った(今更か?)し、その他にも
『あ、この言葉はそういう意味なのね!』ってこともあったり……
ここのランキングには、『花より男子』の二次創作が目立ちます。
今年、75歳になる私のおばも、マツジュンの大ファンだし。キャラがハッキリしているから、
書きやすいのかな。
そうそう、私もきっかけは二次創作でした。
あのドラマの続きはどうなるんだろ……から入って、それがどんどん広がって、
人が作ったキャラより、自分でキャラを作りたくなり、オリジナルへ向かう。
『あぁ、私だったらこう動かすのに!』と、創作を読みながら感じたりした方、
気付いたら書いていた……ってこともあるかもしれない。
そう、意外なところにきっかけがあるものです。
私も、細く長く、頑張ります。
青山祐作、ブログは恋を呼ぶか?……【S&B】 18話まで……
【S&B】直斗と亘はキャラが違うんだよ……【again】 12話まで……
【again】